おなじみになった知多四国お遍路&グルメの第3回を8月12日に参加しました。
スタートは美浜町の総合運動公園の駐車場。
もう何年も前に少年野球クラブに所属していた長年の下記合宿で使用したグラウンドがここでした。
その夜は豊浜の宿舎で大宴会したこと、翌日二日酔いが酷く大変だったことを思い出しました(笑)
しかし、今回はなんと御朱印を忘れるてしまう大チョンボ。
走る前からテンション下がりまくりでした(TOT)
そんな中スタート。
今回は美浜町と南知多町の18箇所を回りました。
開山所:達磨山 葦航寺→番外霊場:慈雲山 影現寺→26番:龍華山 弥勒寺→27番:天竜山 誓海寺→開山所:天竜山 誓海寺禅林堂→44番:菅生山 大宝寺→45番:尾風山 泉蔵院→46番:井際山 如意輪寺→47番:井際山 持宝院→48番:禅林山 良参寺→49番:護国山 吉祥寺→50番:鶴林山 大御堂寺→51番:鶴林山 野間大坊→52番:鶴林山 密蔵院→53番:鶴林山 安養院→56番:祥雲山 瑞境寺→55番:曇華山 法山寺→57番:孔雀山 報恩禅寺
途中、豪雨警報で雨宿りをするため当初予定の無い「つくだに街道」で早めの昼食をとることになりましたが、雨の被害も無く無事に終えることができました。
これも弘法大師のお陰お陰かな?(笑)
最初に訪れるのは美浜町布土にある「山の広場」
この里山にあったのは、6tもの土を使用した焼き物で制作した音響板と観客席。
陶芸家スティーブンさんとヒメナさんが14年掛けて制作した音響板。
焼き時間だけで40日かかったそうですよ。
音楽ステージとしても使用されているそうなので、いつか堪能してみたいですね。
Flickrの写真アルバムはこちらです。
今回の参加者
美浜町布土の里山
この中を走っていくと
今はシートが被せられていますが、これがステージの裏側
前から見るとこんな感じですね
右手にあるのが音響板
左手が耐火レンガで作った観客席
開山所:達磨山 葦航寺
2箇所目に行く前に河和口駅前で突然停止
何だろう?と思っていたら
ここには、通称:花ちゃん坂があるとのこと
これはヤバいですね(^_^;)
河和口駅すぐそばです
その花ちゃん坂を見守るかっぱの花ちゃん(笑)
このかっぱの家族は河和港にいますね
番外霊場:慈雲山 影現寺
この階段を登っていくと、26番:龍華山 弥勒寺
眼下には伊勢湾が望めます
曇っているのが残念ですな
そして、この直後に豪雨警報のアラートが
やむおえず雨雲を避けるため早めの昼食に
お店は「つくだ煮街道」
とろさんまのひつまぶし
もっとボリューム感あるといいね(笑)
今回も蓮の花
癒やされますね
次の2箇所は同じ場所にあります
27番:天竜山 誓海寺
開山所:天竜山 誓海寺禅林堂
これ、いいショットになりました
今回は農道というか、のどかな里山をひたすら走りました
44番:菅生山 大宝寺
45番:尾風山 泉蔵院に行くと、内海海水浴場が見えますよ
一色白跡は残念ながらみられません
45番:尾風山 泉蔵院
46番:井際山 如意輪寺
入り口
ここには印象的なソテツの木が
47番:井際山 持宝院
ここも激坂を登ります
お寺さんには珍しいパイナップルリリーが
そして、次なる目的地に向けて走ります
野間灯台
S氏の長男
ようやく撮影に成功
すぐ前を走るのも結構難しい(笑)
管理者も撮って頂きました(笑)
小野浦海水浴場
48番:禅林山 良参寺
49番:護国山 吉祥寺
50番:鶴林山 大御堂寺と51番:鶴林山 野間大坊は同じ場所にあります
血の池で有名な野間大坊
53番:鶴林山 安養院
ここには樹齢600年のソテツが
52番:鶴林山 密蔵院
56番:祥雲山 瑞境寺
55番:曇華山 法山寺
ここでコンビニ休憩
しろくまを食べて復活!
最後の場所に向かいます
最後はここ
57番:孔雀山 報恩禅寺
0 コメント:
コメントを投稿