10/14/2017

LEGOLANDハロウィンナイトに行ってきた!

10/13 LEGOLANDジャパン「ハロウィンナイト」に行ってきました。

いつもは18:00で閉園となるLEGOLAND、このハロウィンナイトの日だけは20:30まで延長してくれます。
ライトアップは綺麗ですよねきっと。

このイベントは10/13と11/3の2回行われ、参加するには年間パスポートを所有者していて、さらにWebサイトで予約する必要がありました。(予約は既に終了)

普段LEGOLANDのメルマガを購入しているので、予約受付初日に難なく申し込み完了。
一緒に妹家族と行くことになりました。

当日の目的は、この2つ。
・スペシャルワークショップ
・ミニランドのライトアップ

他のアトラクションには全く興味がありませんでした(笑)

天気予報では雨模様のこの日、途中小雨がぱらついた時間もありましたが、私達が帰路に着くまでは何とか無事で過ごせました。
本当に良かったです☺

午後2時頃に現地着。

現地に着くまでは、不人気のレゴランドとは言え限定イベントだからそれなりに人がいるのでは?と心配していましたが、車で駐車場に近付くなりその心配も杞憂に終わりました。
ほぼ、普段の平日の混み具合と一緒、ガラガラってやつですね(笑)

この時点では、5000名の予約者はいつ来るの?って感じでした(^_^;)

当日はチケット受付ブースでハロウィンナイトの受付をする必要があるということで、年間パスポートの提示と予約完了メールを提示し、専用のチラシと腕に巻く参加証を入手。



MAPを見ると、ハロィンナイトはアトラクションも限定ですね。
ビール飲み放題の店舗もあるようですよ。


腕に巻いておくように言われた参加証。
ワークショップの予約時には人数分を提示する必要がありました。


手荷物の確認作業を終えて入場。

入場すると何やら列が出来ているので確認したら、大勢のスタッフと写真撮影が行われるようだ。
そこで、全員でその列に加わり写真撮影。
本当は、義弟と私が撮影役を交替で行う予定だったが、断られるという真逆の展開で
3人のみパチリ。
先に並んでいた人達は交替して撮影していたんですけどね...(^_^;)
列の最後の方でしたから、時間の関係なんでしょうねきっと。

写真はこれ、大勢のキャストと一緒に撮影できました。
最近始めたサービスのようですが、これは楽しいですよ!
14時に入場口すぐの場所。



会場内のカメラマンに撮影してもらうと黄色いpictureAirのカードをくれます。
ここにID番号が書かれていて、園内のフォトスタンドで写真を確認したり購入することができます。
もちろんスマホでも確認できますが、残念ながらデジタルデータのダウンロード購入はできませんでした。(カードにはダウンロード購入可能と書いてありますが、、、)
ちなみに、カードのIDは30日間有効です。

撮影会を終え、すぐ先を見るとそこには巨大なパンプキンが。
魔女のコスプレの姪をパチリ。
(この時はカボチャには上がれないようになっていました。)


ここからの1時間は、4歳の姪の乗りたいアトラクションに同行。
4回目だから、乗りたい順番もできていますね。

私はスペシャルワークショップに参加するために15時に単独行動。
限定200名なので並ぶためです。

すると、現地に着くなり5人程度のオバちゃんが並び始めたので、その列に加わる。
順番で言うと6番目あたりかな。
16時受付開始なので、並んだのは1時間程度ということになりますね。
2回目11/3は祝日なので、もう少し早めに列ができそうですよね。

ワークショップで並び始めた時の写真。


しばらくすると園の関係者が列の整理を始め、建物の中に入れてもらい受付開始を待つことになり、ここで人数確認が始まりました。
実は、普段のワークショップは3〜12歳までの子供が対象なので、この日もてっきり子供だけだと思っていたのですが、一人で作ることができれば年齢は関係なく大人も参加できるとのこと。
4歳の姪はまだ一人だけで作るのは難しいとおもっていたので、大人3名で仮予約。
スペシャルワークショップは普段付き添いしている大人のためだったようです。
※人数確認と受付には人数分の参加証(腕に巻くやつね)の提示が必要ですので、11/3に参加を予定している方はご注意ください。
列に全員が並ぶ必要はありません。

16時10分前に予約受付開始。
スケジュールは、18:30〜20:00まで30分刻みで4回。
4つの教室が使用されます。
私達は初回の18:30で予約。(ハロウィンナイト参加証が人数分必要)
他のアトラクションに参加したいなら、一番最後の20:00にした方が良いですね。

予約票はこちら。


予約を終え外に出ると、そこには長蛇の列が。Σ(゚Д゚)
200名という人数を考えても、並んでいる半数以上の方はダメなんでしょうね。。。

この16時に時点ではファクトリーに並んでいる人はいなかったと思うので、もしファクトリーに入場したいなら16:00〜16:30頃には並ばないとダメかも。
最終的には2時間近くの待ちになったそうですよ。
2時間並ぶ価値があるかは微妙ですがね(^_^;)

次に向かったのは、小腹が空いた姪のため食事処へ。
入場時に気になっていたデコレーションキットがあるサンドウィッチカンパニーへ。

これがその看板。
キットは2種類あるようですね。


うっかり写真を撮るのを忘れていましたが、店員さんがテーブルまで来てくれ作り方を説明してくれます。
最後まで一緒にいてくれるので安心ですね。

今回はマフィンタイプを購入。
白とピンクの2種類のクリームでデコレーションをしていきます。
クリームはなかりのボリュームがあります。


最後に飾りを載せて完成。
かなり上手にできたようです。



サンドウィッチカンパニーを出ると、目の前の巨大パンプリンで撮影会がおこなわれていました。
撮影会の時だけカボチャに上がることができるようですね。
列も長くないのでもちろん撮影会に参加。


既にその日にpictureAirカードをもらっている人は、撮影してもらう時にカードをカメラマンに渡しましょうね。同じカードに写真を入れてくれますので、フォトスタンドで確認する時に1回で済みますよ。

そして早目の夕食。
ハロウィンナイトの時間帯には食事処が激混みになると予想したら本当にそうなりました(笑)
皆さん、並ぶのが好きなんですね(笑)

食事を終え18:20にワークショップへ。
18:30からスペシャルワークショップの開始です。


部屋に入るとテーブルにこれが。
何やらトンボのようなブロック。
これを作るのでしょうかね。。。



キャストのお兄さんの説明では、説明書を使わずにオリジナルを組み立てるとのこと。
画面に手順を見せてくれながら作っていきます。
いつもは子供たちが作っているのに今日は大人が沢山。
何だか楽しいですよ(笑)



そして15分ほど経つと完成。
ドラゴンの出来上がり!
ドラゴンはレゴランドのキャラクターです。




ここで作ったブロックはプレゼントされます。
やはりレゴランドの一番の楽しみは今回もワークショップでした。

目的の1つがコンプリート。
残るはミニランドのライトアップです。
撮影してみて改めて判ったのですが、ライトアップの写真は手ブレがおきないようにするのが難しいですね。
これは私が撮影した写真。ブレてます(笑)
iPhoneも6sでは厳しい。せめて7にしないとね(^_^;)






そして、今回のベストちょっとがこちら。
義弟が一眼レフで撮影したもの。バッチリですよね。


目的を2つともコンプリートしたので、ここで帰路に。

帰る前に園内を1周しましたが、皆さん本当に並ぶのが好きなようで(笑)

ハロウィンナイト、次回は11/3。
目的は絞り込んだ方がいいですよ。

もし行くならファクトリー・ツアーだけでいいかな。
残りはミニランドの写真をリベンジだな。
手ブレせんように三脚でも持参するか。。。

10/09/2017

岐阜のマチュピチュ「天空の茶畑」へ行ってきた

快晴(というか暑いくらい(^_^;))の10/8、岐阜のマチュピチュ「天空の茶畑」に行ってきました。

ネットで「天空の茶畑」を調べていると、池田町のサイトにこんなイベント情報が!
それは、池田町が運営するレンタサイクル(電動アシスト付き)で天空の茶畑や池田町を自転車で散歩するという内容。
池田町内にある3箇所のサイクルポート(レンタサイクルを借りる場所)であれば、どこから借りてどこに返却しても良くて、さらにスポーツタイプ(MTBですね)も借りられるというもの。

<事前に準備しておくと良いもの>
・レンタサイクルの予約
 3箇所あるサイクルポートには借りられる台数が10台程度なので
 (一般タイプとスポーツタイプ含め)
 借りる日にちと場所を決めたら早めに予約するのがオススメ。
 予約は養鉄トレクルのサイトまたは専用アプリで可能。
 ただし予約は2日前までなので要注意。

・スマホ用の専用アプリをダウンロード
 「養鉄サイクリングナビ by NAVITIME」をダウンロードしておきましょう。
 ナビとして役立ちますよ。
 iOS:https://itunes.apple.com/app/apple-store/id1151749801
 Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.cycle.gifuikeda

・レンタサイクルモデルコースのマップを印刷
 こちらのサイトの一番下にあるリンクからコースマップを印刷しておきましょう。
 近くの食事できるお店や見どころが確認できます。
 さらに、天空の茶畑遊歩道入口にある小屋にスタンプがあるので、それを押して
 揖斐駅か道の駅池田温泉のサイクルトレイン受付に持参すれば、走破証がもらえ
 ます(笑)

・一枚羽織るもの
 自転車で山から下る時、季節によっては一枚羽織るものがあるといいかも。

<ここのレンタサイクルのいいところ>
・スマホホルダーが付いている
・ドリンクホルダーが付いている(ペットボトル可)
・LEDライト付いている
・スポーツタイプなら走行距離60km行けそう
・ネットで事前予約できる

今回の行程は、色々と検討を重ねた結果、ちょっと長めに走れてサイクルトレイン
ができる池野駅にスタート/ゴールを設定。

心配事は、ママチャリにしか乗った事が無い人が何人もいること(笑)
そんな心配は杞憂に終わることになるのですがね...

池野駅には、JR大垣駅経由で養老鉄道に乗り換えても良いですし、無料駐車場が池野駅東側に沢山あるので、車で現地まで行っても良いですよ。

今回の写真Flickrアルバムはこちらです。

池野駅でレンタサイクルスタート
スポーツタイプは1日1000円


困ったらこのパンフを見ること


自転車のロック・解除・返却はこのパネルで操作
リアブレーキ辺りに付いています
予約した場合は、予約番号を
当日レンタルの場合は受付時に渡されるICカードを使用


ハンドル部
左から、
電動アシストの強・標準・エコモードの切り替えを行う操作パネル
スマホホルダー(5.2インチのXperia XZはギリギリOK)
LEDライト(操作パネルで設定可能)
ベル
変速機(内装8段)


スマホをホルダーに入れたところ
iPhone8は大丈夫だけどXはアウトだね


リアタイヤ
内装の変速機


ハンドル右部分のアップ
8段変速なのが判りますね


Li-Ionバッテリー
60km程度走れるそうです
今回も60%程度残っていましたね


養鉄サイクリングナビ by NAVITIME
このアプリでナビゲーション以外に予約も可能


上のアプリで天空の茶畑を検索しナビを開始すれば
あとは、ほぼこのルートに沿って走るだけ


池野駅からしばらくの間、交通量の少ない小さな路地を走り
そこを抜けると一面田畑が広がります
ナビが大通りを避けるように設計されているみたいですね
そんな心遣いがとても嬉しいです^^



途中「蘇生の泉」に立ち寄ります
ここのすぐ近くにトイレ休憩できる公園のような場所があります
ちなみに、ここの水は沸騰させないと飲めないそうです




この橋を渡ると幹線道路に出ます
ここから徐々に傾斜がキツくなていきます


実はスタートからゴールまではずっと上りなんですよ(^_^;)
高度400m獲得することになります


ここが幹線道路からの入口
車だと見落としてしまうかもしれません


そしてつづら折りの道をひたすら走ります



さらに登っていくと、分岐点に
ここから道が細くなりさらに傾斜がキツくなりますが
遊歩道の入り口はすぐ近くです


遊歩道にたどり着く直前の休憩ポイント



遊歩道の入り口に到着
ここでウェルカムティーが頂けます


この山道を歩いていきます


目指す展望台は風車のすぐ上にある開けた場所です


自転車は遊歩道の入り口で駐輪するよう係員に誘導されます
写真には写っていませんが、必ず杖を借りていって下さいね
山を下る時に必要です


「天空の地」の石碑


入り口の辺り一面は茶畑


さざれ石
君が代に出てくるあれですね
揖斐川町はさざれ石の産地です


遊歩道は途中まで砂利が敷き詰められた山道です


展望台に向かうには、途中で傾斜の近い近道もありますが
下から見る限りかなりキツそうなので遠回りだけど歩きやすいルートを選択(笑)


目的の展望台まであと100mの目印
ここの隙間から金華山が見えるようです


ここからは狭くて傾斜のキツい山道になります


展望台はBとAの2箇所ありますが、ゴールのAだけで良いかも
こちらが展望台Aからの眺めがこちら
まさにマチュピチュ(本物のマチュピチュは知らないけど 笑)


展望台は狭いので長居は無用
下から登ってくる人が減ったのを見計らってタイミング良く下山しましょう

帰路は下り番長
日陰の半袖は肌寒いくらいでした

途中、潤いの泉へ
往路にも見かけたのですが、坂道の途中だったので



あっという間に揖斐駅に到着
帰路はずっと下り基調なので早いですね


モデルコースのマップに遊歩道入口のスタンプで
この走破認定書がもらえます


養老鉄道は列車の本数が少ないので待ち時間を利用して
遅めの昼食にしました
お店は揖斐駅から約700mの場所にある「Cafe Venti」


オススメの季節のパスタを頂きます
鮭と金時芋のバランスが絶妙で美味しかったです
ここのCafeは雰囲気があって良かったですよ(ちょっと料金高めですが)


いよいろ最後のイベント「サイクルトレイン」
先頭から2両目に乗ってください


列車内はこんな感じ(笑)


スタート地点の池野駅で下車
駐輪場に自転車を返却し終了
※当日レンタルの人は貸与されたICカードを窓口に返却します

<行ってみた感想>
標高は400m、ロードバイクで来ることを考えると最後の勾配はゾッとしますね(^_^;)
初めての電動アシスト付き自転車でしたが、その能力の高さを実感した次第です。
往路も復路も沢山のレンタサイクル利用者とすれ違いましたが、疲れたそぶりはほとんどなく、皆さん余裕の表情でしたが、これなら納得ですね。
こんなところまで自転車で?と思っているそこのあなた!
レンタサイクルでここまで来られますよ絶対にね。保証します。

-----追記-----
サイクリングに出掛ける際にはSTRAVAというGPSログアプリを使用しています。
そのSTRAVAとreliveを連携させると自動的に↓こんな動画を作成してくれます。
まるでツールのコース紹介みたいで面白いです!


----------

今回の高低図
約400m獲得しているのが判りますね