見学しに行ってきました。
この日本丸は二代目で、1984年に就航しています。
初代は横浜にありますよね。
日本丸は、フォア・メイン・ミズンの3本のマストにそれぞれ6本の
横帆があり、最後尾のジガーマストに縦帆など、全部で36本の帆が
ある世界最大級の大型帆船です。
セイルドリルとは、岸壁に停泊したまま帆を張る訓練のことです。
以前は、一般の参加者もいたようですが、今回は訓練生だけで実施
されました。
帆を張る所要時間は40分くらいでしょうか。
片付けは30分程度らしいです。(最後まで見ていませんが)
始める前と終わった後にちゃんと挨拶もあって、観客を楽しませて
くれましたよ。
1日ずれたら雨模様だったと思うので、とっても良かったです。
それにしても、もの凄い人でした。
写真はこちらです。
完成するまでの写真です。



青い服が教官















ちょっと絡まっちゃった。。。



観客に向けて挨拶

手を振ってくれました














それでは、
0 コメント:
コメントを投稿